28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田原市議会 2022-12-02 12月02日-04号

◆7番(菊地英樹) 来年4月に創設されるこども家庭庁は、未就園児やその親の支援重要政策に位置づけ、家庭訪問や困り事の把握といった本格的な施策づくりに乗り出し、基本方針子供を誰一人取り残さず、健やかな成長を社会全体で後押しするとうたっています。令和5年度概算要求が公表され、その額は4.7兆円となります。国として初めて未就園児支援を本格化させるとのことです。

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

教育長市長におかれましても、失礼とは思いますが、市民の願いから質問に至っておりますので、どうか1回限りのお答えを繰り返すのではなく、深く掘り下げていただき、こうした未来に生きる子供たちに関するよりよい施策づくりに、教育の頂点に立たれる方として常にお考えいただきたいと思います。もちろんご家庭での教育も、PTAとかいろんなところでもできると思います。

那須塩原市議会 2019-11-29 11月29日-06号

そんなに大きな収入を得られるという考えまでは持たなくていいとしても、市の受け皿をつくらないまま、市がお金がないという考えは絶対あり得ないと思いますので、この基金に関する積み立て、あるいは基金を利用した施策づくりこれダブルでウイン・ウインになるような仕組みづくりを、もうちょっとプッシュしていただきたいと思うんですけれども、見解をお伺いしたいと思います。 ○議長吉成伸一議員) 答弁を求めます。 

益子町議会 2019-09-12 09月12日-議案質疑・討論・採決-07号

益子町においても観光施策につきましては日帰りから宿泊者増へという目標あると思いますので、ぜひその着眼点も忘れずに事業展開して、町全体が周遊できて、1日と言わず2日、3日とやっぱり楽しんでもらえるような施策づくりというのを決算時において精査していただいて、今後生かしていただければと思っています。  以上です。 ○議長星野壽男) 13番、長岡議員

益子町議会 2019-03-13 03月13日-議案質疑・討論・採決06号

その中で、益子町独自で行う事業としてはなかなか難しい部分あると思いますので、県で行っているやっぱり結婚支援センターとの連携というのをもう少し強化図っていただくと、それに対して個人に対しての補助金であるとか、年間1万円の会費だとお伺いしていますので、その点も少し考慮いただいて、なるべく多くの機会が独身の皆様に与えられるような施策づくりというのも少し来年度考えていただいて進めていただければと思っております

鹿沼市議会 2016-03-11 平成28年第1回定例会(第5日 3月11日)

そういう姿勢も重要ではないかと、これからの施策づくりには重要だと考えて、これは子育て施策だけではなくて、産業振興、あるいは地域づくり施策も当然でありますし、特に将来を担う若い人、あるいは子育て世代意見を聞いていく。また更に言えば、この戦略は移住・定住というのも重要な課題ですので、それらについては友好都市などと連携して、首都圏の皆さんの意見を聞き、田舎暮らしを求める人の真の声を聞いていく。

鹿沼市議会 2015-03-06 平成27年第2回定例会(第4日 3月 6日)

づくりにあたりましては、美しい自然環境や有利な地理的条件、誇れる歴史と文化を持つ本市が、全国有数の住み良いまちであることをアピールすること、仕事やライフスタイルなど、新しい目標を持って移り住む人たちをみんなで応援できる「夢の再出発ができるまち」を進めること、更には自分たちまちを愛し、誇りを持ち、一人一人が幸福だと感じられるまちづくりを推進することなどを基本にしながら、人口減少の勢いをできるだけ抑制できるような施策づくり

市貝町議会 2014-04-30 06月04日-01号

これに伴い、地方自治体は首長のみならず、地方議会地域づくりと一体となった教育施策づくり教育行政運営に関心を持つようになり、教育委員会との間で教育方向性や構想について、競合するようになってきたというのが実情であります。 このような改革の論理をすっきりさせてくれば、あながち改悪ではないのではないかと思っている次第であります。 以上です。 ○議長小泉栄一君)  13番、平野豊君。

那珂川町議会 2013-09-18 09月18日-03号

子どもたち成長に伴い、さまざまな場面で活動していく中で、自己の力に気づき、その力を信頼し、自身の力と意思で生きていくことを支援していけるような子ども権利を守る施策づくりが大切であると考えます。子どもは独立した人格を持つ権利主体であり、子ども権利は守られるべきであるという認識がいまだ十分に浸透しているとは言えません。

矢板市議会 2013-06-11 06月11日-03号

それら、この3つの視点を生かすために、有効性もある大学、そして高校との産官学連携についても、新しい施策づくり、魅力づくりのために、ぜひ進めるに値する施策かなと認識しておりますが、矢板のその産官学連携の現状と今後に向けての設計をお聞かせいただきたいと思います。 ○議長大島文男君) 佐貫薫議員質問に対し、答弁を求めます。 江面晃一総合政策課長。          

那須塩原市議会 2013-06-11 06月11日-03号

今後も継続的な相談現場へのバックアップを期待するとともに、これからもさらに市民を取り巻く消費生活相談の実態を迅速につかみ、長期的な施策づくりに取り組んでいただくよう切にお願いし、私の一般質問を終わりにしたいと思います。ありがとうございました。 ○議長中村芳隆君) 以上で、1番、藤村由美子君の市政一般質問は終了いたしました。 質問の途中ですが、ここで10分間休憩いたします。

下野市議会 2010-12-02 12月02日-03号

将来ビジョンと具体的な施策づくりが見えてくるのではないでしょうか。 20年度循環バス運行調査に740万円、21年度コンサル調査費用390万円、22年度予算コンサル企画提案400万円、計1,500万円の経費をかけている交通施策です。コンサル大学に任せていいのでしょうか。行政が見えない委員会主体はだれか、自立した自治体とは、委員会のあるべき姿とは何か。ここで考え直していただきたいと思います。

那須塩原市議会 2009-06-11 06月11日-05号

すべての行政運営に、特に市民生活と密着する施策づくり、まちづくりなど、市民との協働が必要不可欠です。 そこで、市民とつくる協働まちづくりの実現の課題がどこにあるのかを明らかにするためにお聞きいたします。市長を初め、各部署個々に次の質問に関するすべてに対してお答えください。 実際に市民との協働行政職員はどのようにとらえているか。 

小山市議会 2006-03-01 03月01日-04号

小山西口周辺地区につきましては、現在庁内に助役を委員長とする小山西口周辺地区都市再生整備促進プロジェクトを設置し、地域コミュニティ消費購買力の源である定住者をふやすことを目的として、街なか居住を推進するための施策づくりを進めております。具体的には土地高度利用基本とした街なか居住を推進するために、土地統合化共同化を進めていく考えです。

  • 1
  • 2